事業案内

SERVICE

企業や施設の業務インフラを見直し
持続可能な事業運営を支えます

企業や施設の業務インフラを見直し持続可能な事業運営を支えます

企業や施設の業務インフラを見直し
持続可能な事業運営を支えます

厳しさが増す産業廃棄物法やリサイクル法、上り続けるエネルギーコストによって負担が増え、多くの企業の悲鳴を耳にしています。

コンプライアンス順守と適正料金を両立させるパートナーとして、業務インフラを見直し、持続可能な事業運営を支えるコンサルティングを提供します。
当社のサービスは、コスト削減が実現したら、減額した中から規定のパーセンテージを頂く『成功報酬型のコンサルタント』です。

産業廃棄物管理

エコアのインフラコスト削減産業廃棄物管理

産業廃棄物の処理は、複雑な手続きや交渉が多く、時間やコストがかかります。広範囲に事業展開されている企業や、ひとつの事業所から数種類の廃棄物を排出する企業の様々な業務(複数の処理業者を選定・契約締結・請求処理・事業所や業者からの問い合わせ)を一元管理し、収集運搬・処理業者とのやりとりなどにかかる時間やコストを短縮します

さらに、現状の利用状況や業務に適したプランの見直し等でコストを適正化し、また、廃棄物処理のコンプライアンスのチェックからリスクマネジメントまでトータルで支援いたします。

管理前
産業廃棄物管理前
管理後
産業廃棄物管理後

産業廃棄物管理を
一元化するメリット

  • 事務作業の軽減

    業者管理・事務処理サポートにより人件費の削減をいたします。

    • 請求・支払処理の一元化
    • 業者の廃棄物処理業許可証管理・契約締結サポート
    • 行政報告書作成サポート
    • 問い合わせ窓口代行
  • コストの適正化

    廃棄物の構造は、収集運搬費+廃棄物処理費です。業者や地域、または排出量で単価が異なるので、適正価格を事前に判断することは困難です。

    またコストを重視し過ぎて不法処理になっている場合があります。当社では管理実績に基づき適正価格、適正処理のご提案をいたします。

    コストの適正化
  • コンプライアンス強化・リスクマネジメント

    コンプライアンス強化
    リスクマネジメント

    廃棄物処理に関する法改正にともない、企業の社会的責任がより一層求められています。処理方法によって損なわれてしまう企業イメージを守るために、コンプライアンスチェックやリスクマネジメントを行います。

    • 契約書の
      内容整備・締結
    • 処理プロセスの
      透明化
    • コスト適正化
    • 法律及び行政への
      適正対応
    • 継続的
      属性チェック

グリストラップ清掃

定期的なグリストラップ清掃もお任せいただけます。グリストラップの汚れを放置してしまうと、廃油やヘドロで配管が詰まり、害虫の繁殖や悪臭、配管の閉塞による排水トラブルの原因になってしまいます。

さらに、近年は自治体による細かな指導もあり、水質汚濁防止法や下水道法等の遵守が強化されています。厚生労働省によるHACCP(ハサップ)に沿った衛生管理のためにも、グリストラップの衛生は重要です。

● グリストラップとは

業務用の厨房に設置が義務付けられている油脂や残飯、野菜くずなどが直接下水等へに流出することを防ぐ「油脂分離阻集器」です。厨房から出る油やゴミ(野菜くずや残飯など)を直接下水道に流してしまうと環境汚染になり、それを防止するために作られたのがグリストラップです。

完全成功報酬 コスト削減コンサル|株式会社エコアファシリティーズ

油脂や食品残渣を含む
排水が出るさまざまな業種の
グリストラップ清掃に対応しています

  • カフェ・レストラン・居酒屋の完全成功報酬 コスト削減コンサル|株式会社エコアファシリティーズ
    カフェ・レストラン
    居酒屋
    カフェ
    レストラン
    福祉施設
  • 介護施設・福祉施設の完全成功報酬 コスト削減コンサル|株式会社エコアファシリティーズ
    介護施設・福祉施設 介護施設
    福祉施設
  • 病院・社員食堂・学生食堂の完全成功報酬 コスト削減コンサル|株式会社エコアファシリティーズ
    病院
    社員食堂・学生食堂
    病院
    社員食堂
    学生食堂
  • 工場・給食センターの完全成功報酬 コスト削減コンサル|株式会社エコアファシリティーズ
    工場・給食センター 工場
    給食センター
  • ホテル・旅館の完全成功報酬 コスト削減コンサル|株式会社エコアファシリティーズ
    ホテル・旅館 ホテル
    旅館
  • スーパー・デパ地下・弁当・惣菜店の完全成功報酬 コスト削減コンサル|株式会社エコアファシリティーズ
    スーパー・デパ地下
    弁当・惣菜店
    スーパー
    デパ地下
    弁当・惣菜店
  • 商業施設のフードコートの完全成功報酬 コスト削減コンサル|株式会社エコアファシリティーズ
    商業施設の
    フードコート
電気料金・プロパンガス料金削減

エコアのインフラコスト削減電気料金・プロパンガス料金削減

エコアのインフラコスト削減電気・プロパンガス
料金削減

「電力自由化」がはじまり、以前は地域で決められていた電力会社としか契約ができなかった電気が、新たに参入した新電力も含め、自由に電力会社を選んで契約ができるようになりました。おかげで電気料金・ガス料金は手軽に見直しができるのです。

電気・ガスなどエネルギー価格の値上がりが激しく、事業の利益を圧迫していることと思います。電力自由化活用し、電力会社・ガス会社を切り替えることで、コストを最大限に削減します。電力会社・ガス会社の切り替えは工事等の必要はなく、品質も変わらないため、今まで通りに使用することができます

電気料金・プロパンガス料金削減のメリット

電気料金
プロパンガス料金
削減のメリット

  • 毎月の固定費軽減で
    経営の安定化

    施設が使用している高圧電力は切り替えるだけで数十万〜数百万の削減となるケースもあります。施設や店舗の運営に適した契約がされているか見直すことで、最適なプランに改め、これまで無駄になっていた経費を削減できます。なかには、不利な契約をしているケースもあり、無駄の多い契約から脱却できます。

    さらに、夏場・冬場のオンシーズンは、電気・ガスを著しく使用し、経費も高くなります。同じだけ売上があっても、オンシーズンは経費が圧迫し、利益率への影響が大きくなりますが、エネルギー価格の変動に強くなり予算管理もしやすくなります。

  • 長期的に大幅な
    経費削減になるため、
    事業やスタッフへの
    投資・還元も可能に

    これからもエネルギー価格の変動が激しいことが予想されますが、電気料金・ガス料金はこれから先も永久に発生するコストです。削減できた分は、本来なら活かしたい事業への投資やスタッフの待遇アップ、採用や広報など、成長につながる費用にまわすことができます。事業の繁栄や人員不足の解消にも大いに影響する削減です。

  • 電気・ガスの
    セット切り替えで
    お得な削減が可能

    電気とガスの供給をまとめて見直すことで、基本料金や料金単価を安くできます。個別の契約よりもさらにコストを抑えられ、契約も一本化できて、支払いの手間が省けるのもメリットです。

エレベーター保守

エコアのインフラコスト削減エレベーター保守

設置したエレベーターのメーカーの保守サービスを当然のように契約されているケースが多いですが、その保守サービスを見直すことで大幅なコストを削減できます。

エレベーターの保守ができるのはメーカーだけではありません。あまり知られていませんが、エレベーター保守を専門とするメンテナンスのプロは、メーカーよりも安価に保守サービスを提供しています。価格が安いからといって技術が劣ることもありません。緊急時に対応してくれないという心配もありません。エレベーターを熟知した保守専門ならではの、適切な維持管理・より質の高いサービスを提供し、期間にわたる安全な運用を支えます。

メーカー系と独立系の差

メーカーによる保守は、誰もが知る“安心”や“ブランド力”を武器として、値下げ交渉にも応じず割高になりがちです。

さらに、エレベーター本体を安く売って、メンテナンス契約で開発・製造コストを補うことが基本とされているため、メーカー系のメンテナンス費用には、開発・製造コストが上乗せされ、保守費用を高くしているのです。

そのため、エレベーター保守を独立系の会社へ見直すことで、エレベーターの開発・製造コスト等がかからないことから、必然的に保守費用が安くなります。独立系の台頭により、メーカーも一定の価格競争を余儀なくされていますが、それでも独立系の圧倒的な差は変わりません。

エレベーター保守

エレベーター保守
コスト削減のメリット

  • 毎月の
    保守管理費用削減

    エレベーターを導入している建物ならば毎月かかるメンテナンス費用を、メーカーから独立系に切り替えることで削減することができます。

    エレベーターの保守は、従来エレベーターメーカーが、それぞれ自社や系列のメンテナンス会社を通じて、自社製品の保守管理を行なっていました。そのため、お客様は当然にメーカーの定めた価格で、保守管理を契約しています。これを独立系エレベーター保守会社に切り替えることで、メーカー主導の価格設定を根本から見直し、設備・利用状況に最適なエレベーター保守契約を締結し、毎月の保守管理費用の削減が可能となります。

  • メーカー以上の技術力・機動力・柔軟性は圧倒的な高いコストパフォーマンス

    メーカー以上の
    技術力・機動力・柔軟性は
    圧倒的な高いコストパフォーマンス

    独立系であるエレベーターの保守会社は、さまざまなメーカーのエレベーターを熟知した専門家です。定期的な整備はもちろん、緊急時の対応も24時間365日、体制を整えた迅速かつ的確なサポートを提供しています。メーカーの大きな組織ならではの、意思決定や部品調達に時間がかかる問題は、独立系にはありません。多様なメーカーのエレベーターを把握し、緊急時に迅速に駆けつけられる機動力、メーカーとの保証内容に不足することなく費用を抑えて任せられるコストパフォーマンスの高さが魅力です。

  • 契約の自由度と
    中立的な立場からの提案

    独立系エレベーター保守会社は、特定のメーカーに属さない中立的な立場でサービスを提供しているため、保守契約においても柔軟性があります。必要なサービスのみを選んで契約できるため無駄を限りなく抑えることができます。

    さらに、将来的なリニューアルや入れ替えにおいても、メーカーにとらわれない客観的かつ合理的な提案を受けられるのが大きな魅力です。

固定資産税の適正化

固定資産税の適正化

近年、固定資産税:家屋における賦課課税と償却資産の申告課税において二重に税金を徴収し、過払いとなる自治体が非常に多く見受けられます。これは、全国の自治体(市区町村)の税務課の税額の評価間違い及び確認ミスによることが大きな原因となっているのです。

最近は特に人件費の高騰、労務条件の改善、物価の高騰等に加えて円安による会社経費等の支出が増えていくばかりです。

そこで弊社は、会社経費の削減を検討するにあたって、固定資産税:家屋、償却資産のもとになる家屋計算書等の検証を実施して、固定資産税の見直しを全国の市区町村で実施しております。

固定資産税が還付になりますと、都市計画税、新築後5年以内であれば不動産取得税・登録免許税も同時に還付になります。また、償却資産申告内容についても併せて検証致します。

ぜひとも、これを機会に一度ご検討いただけると幸いでございます。

介護・福祉施設業務の
インフラコスト削減

老人ホーム・介護施設のゴミ(産業廃棄物)のコストのお悩みを解決できます。
産業廃棄物管理、グリストラップの定期清掃、電気料金・ガス料金の見直し、エレベーター保守、コピー機などのOA機器まで、トータルでコスト削減をサポートできます。

  • おむつ・残飯等のゴミ(産業廃棄物)のコスト削減 おむつ・残飯等の
    ゴミ(産業廃棄物)の
    コスト削減
  • グリストラップ清掃のコスト削減 グリストラップ清掃の
    コスト削減
  • 電気(高圧電力)のコスト削減 電気(高圧電力)の
    コスト削減
  • プロパンガスのコスト削減 プロパンガスの
    コスト削減
  • エレベーター保守のコスト削減 エレベーター保守の
    コスト削減
  • コピー機のコスト削減 コピー機の
    コスト削減

介護施設や飲食店など、
これまで最大40%削減を達成

削減したコストを経営資源に活かし、
本来の事業に集中できるよう
サポートいたします

提案に必要な書類
施設から出るゴミ(おむつ・残飯等)のコスト削減 現在取引している業者名、直近3ヶ月分の請求書明細、契約書(あれば)
施設のグリストラップ清掃のコスト削減 現在取引している業者名、槽のサイズ、請求書明細、契約書(あれば)
施設の電気(高圧電力)のコスト削減 現在取引している業者名、直近1年分の請求書明細、契約書(あれば)
施設のプロパンガスのコスト削減 現在取引している業者名、直近3ヶ月の請求明細書、契約書(あれば)
施設のエレベーターのコスト削減 現在取引している業者名、築年数、契約書(必須)
施設のコピー機ののコスト削減 現在取引している業者名、毎月のカウンター明細、リース契約書(必須)

052-908-3377

受付:9:00〜18:00(日曜定休)

ページトップへ戻る